広告 古銭の種類

古銭『5厘硬貨・銅貨』の買取価値は?鑑定価格&平均相場《まとめ》

(画像出典:wiki「日本の補助貨幣」)

実家を掃除していたら押入れの奥から古銭が出てきた、などのケースは珍しくありません。こうした古銭の中には希少価値が高いものもあるので、専門家に見せると驚くような値段がつくこともあります。

ここではよく見かけるであろう古銭の1つである、5厘硬貨について詳しく調べてみました。買取価格の相場はもちろんのこと、それ以外にも保管方法など幅広く検証していきます。

もしお手持ちの5厘硬貨がある場合は、買取価格の相場を見ておくといいでしょう。

20241027

古銭買取の最新情報

古銭、古紙幣、硬貨、コインの適正価格を知るには、必ず専門の鑑定士がいる買取業者に依頼してください。当サイトでお問い合わせが多い「バイセル」は全国出張買取で専門の査定員が自宅で無料鑑定してくれます。

もちろん、売るかどうかは鑑定次第で問題ありません。「価格や価値が知りたい!」方にもおすすめです。

      
買取・鑑定・売却ならこの方法がおすすめ
買取方法鑑定の正確さ高価買取対応地域
リサイクルショップ×店舗周辺
金券ショップ店舗周辺
古銭買取専門業者全国
古銭買取専門業者なら業界大手"バイセル"が安心
  • CM&マザーズ上場で有名な買取業者(利用率No.1)
  • プロの査定員が全国出張買取(※女性指名可)
  • 独自販売ルートがあるため高額買取に期待

(※1点からOK!電話相談可)

【5厘硬貨・銅貨(大正5・桐)】鑑定価値と買取価格《平均相場一覧》

(画像出典:wiki「日本の補助貨幣」) 時代 1916年〜1919年
価値
相場 50円~200円
素材 銅・錫・亜鉛
画像出典 wiki「日本の補助貨幣」

5厘硬貨は大正5年~大正8年までの4年間で発行されていたものです。当時の日本は補助貨幣として、円の下には銭、厘といったものがありました。ちなみに厘が用いられた硬貨は5厘硬貨が最後です。

実際には明治6年~明治21年まで発行されていた半銭銅貨がありました。額面としては1銭の半分になるので、実質的に5厘と同じです。ただし貨幣そのものに額面が刻印されたいた訳ではありませんので、5厘硬貨のみとなります。

5厘硬貨の買取価格の相場は以下の通りです。

  • 買取価格の相場は50円~200円程度
  • 未使用品だと200円~800円程度

発行枚数が800万枚と大量に発行されています。また額面が低い貨幣であったため、よく家の中で見つかることが多いのです。

現在からすれば100年ほど前の硬貨ですが、希少価値はそれほど高くありません。ただし明治32年に5厘見本青銅貨というものが発行されています。

  • 明治32年5厘見本青銅貨の買取価格相場は60万円前後

とプレミア価格になっているのです。

【年代別】5厘硬貨・銅貨の買取価格リスト一覧

種類 美品 未使用
大正5年 200円 800円
大正6年 300円 1,000円
大正7年 150円 600円
大正8年 150円 500円

5厘硬貨・銅貨を少しでも高く売るなら保管が重要

ジップロックに入ったお金

5厘硬貨を少しでも高く売るのなら保管が重要です。そもそも金属というのは空気に触れていると、酸化していきます。こうした劣化によって価値そのものが下がっていくことがあるのです。

ただ古銭の場合はそうした汚れが歴史を証明しているため、あからさまにきれいにするのは良くありません。しっかりと見つけた状態で保管しておくといいでしょう。ではどのような保管方法があるのでしょうか。

  • コイン専用のアルバムやコインホルダーを使う
  • しっかりと密閉できるジップの袋に入れる
  • 古銭専用のカプセルを利用する

といった方法が代表的です。コレクションとして集めるのなら、専用のアルバムやホルダーを利用してもいいでしょう。ですが買取を前提としているのなら、ジップの袋でも十分です。

なぜならコインホルダーなどを用意すると、買取額よりも高くつく可能性が高いからです。

5厘硬貨・銅貨とは~製造発行の背景や価値について~

(画像出典:wiki「日本の補助貨幣」)
(画像出典:wiki「日本の補助貨幣」)

最後に5厘硬貨とはどんな貨幣だったのかについて見ていきます。先程も述べたように5厘硬貨は大正時代の4年間のみ発行されていたものです。なぜこの時期に発行されたのかというと、第一次世界大戦が起こったことによりインフレになりました。

その結果として小さな額面の硬貨が不足することになり、5厘硬貨が発行されたのです。ですが大戦後になるとインフレから一転してデフレになります。その結果として今度は硬貨が余ってしまいました。ですので短期間のみ発行されたのです。

厘という額面はどの程度の価値だったのかも確認しておきます。

  • 1円は100銭
  • 1銭は10厘

という決まりになっていました。現在の感覚で言えば5厘硬貨は5円に近いのかもしれません。

まとめ

(画像出典:wiki「日本の補助貨幣」)
(画像出典:wiki「日本の補助貨幣」)

5厘硬貨についての情報でした。5厘硬貨は大正時代の4年間のみ発行されていた貨幣ですが、発行枚数が多いため特に希少価値はありません。庶民が使う小銭であったため、現代でも良く見つかっているためです。

買取価格としては未使用品で1000円程度が上限でしょう。流通していたものであれば、100円の買取価格になれば十分なほどです。

ただ劣化しやすい貨幣なので、もし見つけた時はジップの袋などで外気にさらさないようにしておくといいでしょう。