広告 古銭の種類

【全3種類】古銭『20銭硬貨』買取価格は?鑑定価値&相場《まとめ》

現在は1円が一番小さい硬貨ですが、戦後までは1円よりも少ないお金も使っていました。20銭硬貨は明治時代に発行された硬貨ですので、蔵から出てきたなんてこともあるかもしれません。

1円よりも少ない単位ですから、ほとんど価値がないだろうと思うかもしれません。ですが20銭硬貨は銀が主成分ですので、それだけでも価値がありますし、古銭としての価値は十分にあります。

発行された年によっては数百万円もの価値がある硬貨もあるのです。ここでは20銭硬貨の特徴についてまとめています。

20241027

古銭買取の最新情報

古銭、古紙幣、硬貨、コインの適正価格を知るには、必ず専門の鑑定士がいる買取業者に依頼してください。当サイトでお問い合わせが多い「バイセル」は全国出張買取で専門の査定員が自宅で無料鑑定してくれます。

もちろん、売るかどうかは鑑定次第で問題ありません。「価格や価値が知りたい!」方にもおすすめです。

      
買取・鑑定・売却ならこの方法がおすすめ
買取方法鑑定の正確さ高価買取対応地域
リサイクルショップ×店舗周辺
金券ショップ店舗周辺
古銭買取専門業者全国
古銭買取専門業者なら業界大手"バイセル"が安心
  • CM&マザーズ上場で有名な買取業者(利用率No.1)
  • プロの査定員が全国出張買取(※女性指名可)
  • 独自販売ルートがあるため高額買取に期待

(※1点からOK!電話相談可)

【全3種類】20銭硬貨の買取価格・鑑定価値《相場一覧》

20銭硬貨とは明治に発行された銀貨で、全部で3種類発行されています。ここでは全3種類の20銭硬貨について特徴や現在の鑑定価値・買取相場についてまとめています。もし20銭硬貨をお持ちの方は参考にしてみてください。

【全3種類】20銭硬貨の買取価格・価値・平均相場一覧

①【20銭硬貨(明治3・4年・旭日龍)】鑑定価値と買取相場価格

(画像出典:wiki「日本の銀貨」)
As6673, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
時代 1870年~1871年
価値
相場 200円~10,000円
素材 銀・銅
画像出典 wiki「日本の銀貨」

1870年に制定された新価条例に基づいて発行された補助銀貨が20銭硬貨です。20銭硬貨は表面に龍図、裏面に旭日がデザインされたことから旭日龍20銭銀貨とも呼ばれています。

2年しか発行されなかった硬貨で、古銭としての価値が比較的高く、美品なら1,000円以上の価値があります。

また同じ年銘でもデザインが異なるものがあり、そちらはさらに4倍から5倍もの価値になり、未使用品なら2万円で取引されています。

②【20銭硬貨(明治6年30年・龍)】鑑定価値と買取相場価格

(画像出典:wiki「日本の銀貨」)
As6673, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
時代 1873年〜1896年
価値 B
相場 50円から170万円
素材 銀・銅
画像出典 wiki「日本の銀貨」

1873年から1905年まで発行されたのは20銭銀貨です。先述の旭日龍20銭銀貨の裏面が旭日から菊の紋章に変更になったことから、龍20銭銀貨と呼ばれています。

30年以上にわたり発行された20銭硬貨で、その年によって発行枚数が異なるので古銭としての価値も大きく異なります。

明治13年銘は特別に価値が高まっており、並品でも90万円近く、もし未使用品なら400万円以上で取引されています。

③【20銭硬貨(明治39年・旭日)】鑑定価値と買取相場価格

20銭硬貨(明治39年・旭日)
As6673, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
時代 1906年から1911年
価値
相場 20円から1万5000円
素材 銀・銅
画像出典 wiki「日本の銀貨」

1906年から6年間発行された20銭硬貨は、裏面に旭日が描かれていることから旭日20銭銀貨と呼ばれています。これが日本で発行された最後の20銭硬貨です。

比較的新しい硬貨で発行枚数も多いことから、並品で100円以下、美品でも100円から600円程度です。

ただ明治44年銘のみ発行枚数が極端に少なかったため、並品でも5,000円近く、未使用なら10万円以上で買取されています。

《基礎知識》20銭硬貨とは~製造発行の背景について~

外国の硬貨・紙幣

20銭硬貨は明治時代に発行されていた硬貨で3種類ありますが、すべてが銀を主成分となる銀貨です。新価条例の制定により補助銀貨として、50銭・10銭・5銭とともに発行されました。

50銭硬貨は明治13年まで発行されていますが、20銭硬貨は明治44年が最後に発行された年になります。

もちろんその後も使用はできましたが、1953年の小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律の制定により廃止されました。基本的に20銭硬貨の発行枚数は多く、古銭としての価値はそれほど高くはありません。

注意点

発行された種類も50銭銀貨に比べれば多くはありませんが、発行枚数はその年によって大きく異なっており、特に少ない年銘の20銭硬貨は数百万円もの価値があるものも存在します。

20銭硬貨は現在の価値や値段に換算するといくら?

電卓と日本のお金

今は通貨の単位は円で、1円が最も額面が小さい貨幣ということになります。銭は今は使わなくなった単位のお金で、1銭は1円の100分の1です。そのため20銭は1円の5分の1になりますので、かなり少額のお金と思うでしょう。

ですが20銭硬貨が発行された明治時代と今では貨幣の価値が大きく異なります。明治初期の1円は今の2万円くらい、明治後半になってくると1万円くらいの価値になります。

そのため明治初期に発行された旭日龍20銭銀貨や龍20銭銀貨は4,000円くらいです。また龍20銭銀貨の後期や旭日20銭硬貨になると、約2,000円という感覚でしょう。

ポイント
決して一般的には手が届かない高い硬貨というわけではありませんが、それでも高額な部類に入る貨幣だったことでしょう。

まとめ

硬貨

20銭硬貨は明治時代に発行された銀貨で3種類あります。20銭硬貨は現在は使用できない貨幣で、銀行に何枚持っていこうとも円と交換してもらうことはできません。

額面的には1円の5分の1ではありますが、古銭としての価値は高くなっています。そのためもし20銭硬貨が見つかったら買取してもらうといいでしょう。

ただ3種類しかないとはいっても発行枚数が極端に少ない年もあり、若干デザインが異なるものもあるので、そういった見極めができる古銭買取業者に買取してもらいましょう。